fc2ブログ
さぁ、戦争を始めよう・・・・・・・

2009/04123456789101112131415161718192021222324252627282930312009/06


【ハピメア】応援バナー



▼Syntheをやってみた
シンセ

ねんどろ風のアバターを作れるのが前々から気になっていたので早速レッツプレイ。
オープンβのわりにはさくさくと動いてたので驚いたΣ(゚д゚)
しかし、アバター作りが結構楽しいですのうw
ある程度の技術が必要ですけど、自分で自作できるっていうのは結構大きいと思います。


▼仮面ライダーディケイド 第18話
ディケイド 第17話


7 5 3 は 3 1 5 で す ! ! !

今回のコピーライダーは色繋がりだけではなく315繋がりでもあったりしてなんとも奥が深い。
って、イクサがいきなり喋りだしてビビッた!
しかも、本人じゃないかよこれΣ(゚д゚)
そのうえクロックアップに対応しているなんて・・・・・・・・・・・やはりこのイクサは偽者か(ぁ

追記:なんてこったい、これ本人じゃなかったのかよ!逆にびっくりですw

そんな感じでカブトを追い詰めていたのに、場面転換してるうちに負けてるディエンドさんorz
負け台詞の「手に入れたい」も良い感じに相まって段々とヘタレてきたー!
やっぱり銃ライダーはこうでなくちゃ(ぇー

それにしても相変わらずカブトのライダーキックはかっけーな!
派手さはないのですが発動時のタイミングがかなり重要な芸術的要素が高いキックだと自分は思っております。
PS2カブトをプレイしていた時はそこらへんを追及して遊んでいましたしw

ディケイド 第18話 予告

>次回予告
次回からは一部のキャラのみオリジナルな響鬼編。
って、予告の題字までオリジナル風ですと!?
ちなみにパラレルヒビキさんは鍛えてない方の響鬼さんという事でOK?(笑)


▼「Dies irae」の今後の製品展開につきまして
・「Dies irae Also sprach Zarathustra」-die Wiederkunft-
>2007年版パッケージのパッチに対応した製品となります。
>収録ルートに関しましては、2007年版パッケージに収録されております「香純・マリィ」ルートとなります。
>初回版には、特製A4ヴィジュアルファンブック(通称:黒本)が同梱となります。

・「Dies irae Also sprach Zarathustra」アペンド(仮)
>アペンドの収録ルートに関しましては、新規シナリオ「玲愛・螢」ルートの収録となります。
>また、こちらの製品をプレイする際には、「Dies irae Also sprach Zarathustra」(2007年版)もしくは、
>「Dies irae Also sprach Zarathustra」-die Wiederkunft-が必要となりますので、ご注意ください。
>初回版には、特製A4ヴィジュアルファンブック(通称:白本)が同梱となります。

・「Dies irae Also sprach Zarathustra」完全版(仮)
>「Dies irae Also sprach Zarathustra」-die Wiederkunft-・「Dies irae Also sprach Zarathustra」アペンド(仮)の内容を全て収録したパッケージとなります。
>(「Dies irae Also sprach Zarathustra」完全版(仮)の製品には、2007年版パッケージの内容は含まれません)
>初回版には、特製A4ヴィジュアルファンブック(通称:白本)が同梱となります。


完全版が出るって解っていて上の二つを個別で買う奴なんているのか?
しかも、完全版だけ買っても特典のヴィジュアルファンブックが揃わないという仕様は酷すぎるんですが・・・・・・(;´∀`)
これに関してはまだ発売まで期間があるから、それまでに両方とも同梱って事にしてくれないものですかのう。
ちなみに「2007年版」購入者には「完全版(仮)」の発売後にDiesirae粗品(詳細未定)のプレゼントを予定しているらしいですけど、予約特典次第では普通に製品版を買ってしまうかも・・・・ルサルカ的な意味で(えー


▼一言
天神乱漫の予約が滅せだと終わっていたorz
・・・・・よし、やっぱり購入するのは一つだけにしておこう。
本当は布物の特典をコンプしたかったんですけどね(;´∀`)
ヤフオクっていう手もありますけどめんどくさいですし(えー
店頭分で普通に貰える事を祈ろう・・・・・・無理だろうけど。

スポンサーサイト




最新補給物資暴露 5月17日

冗談抜きで今月はネギの収穫なのかと言わんばかりに売り場がネギ臭かったとです(マテ
ミクカラーで覆い尽くされている光景はなかなか壮観だったw

[最新補給物資暴露(5/17)]の続きを読む