
名前は戦隊物に出てきそうなメカだけど、見た目はシューティングゲームヒストリカなオーライザーさん。
HGダブルオーに無かったGNシールド&ソード連結用パーツがあるとこから、ダブルオーガンダム強化パーツセットと言っても良いような気がします(笑)
待ちに待ったGNシールドですが、大抵の人間はダブルオーとオーライザーを合体させるから、シールドがある意味ないんじゃねえ?
あーその為のシールドも接続できるオリジナルギミックですか、納得。

サイズ的な理由なのか分かりませんが、1/100で見受けられたモッサリ感がないのが良いな(あくまで個人的にですが)
また、こちらもサイズ(重さ)的な理由でずり落ちてきた肩の部分がきちんと持ち上げた状態で保持できたのが、1/100のと比べて大変優秀に思えた点。
やはり飾るならかっけー格好で飾りたいものですからね(ぉ

GNアーチャーと書いてガンアーチャーと読むきん!
通常のMSよりも一回り小柄で、全体的にも細身で華奢な所から女性的なイメージが湧いてきます。
後頭部のアンテナはさしずめGNポニーテールって言う所か(何
よし、今日からこいつの愛称はGNアチャ子に決定だ(えー
本編ではいよいよ次回でMS形態お披露目orアリオスとの神魂合体が来るか!?(笑)

GNアーチャーのガウォーク形態
・・・・・・・・アリだな( ̄ー+ ̄)キラーン

パーツを外すとアレですけど(ぁ

さぁ、仕g(ry
来月にスーパーパックが発売されると聞いたので積んでいたメサイアを大慌てで製作。
しかし、どうやら一度組んだバルキリーにスーパーパーツをつけるには、3割以上解体しないといけなく慣れている人でもかなりの労力がかかるとの事だとか。
少し慌てすぎたかもしれんorz

個人的に一番大好きガウォーク形態。
この航空機なのか人型ロボットなのか解らん中途半端さがたまらんのよ。
そして、ラストは・・・・・・・

お待ちかねのファイター・・・・・・・・・形態?
あれ、なんか間違ってなく・・・・・・・ないですね。
このフォルム、色、ツヤ・・・・どこをどう見てもバルキリーのファイター形態ですね、うん。

おっと、間違った。
こっちが正しいメサイアのファイター形態でした。
どうやら上のは新型機の方だったようです(ぇ
やはり飾るのならこの形態が一番良さげだな。
決してもう一回変形させるのがメンドクサイからとかそういう理由ではないですよ?
・・・・・・・いやメンドクサイです、すみません。